KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

[報告]令和3年度「在住外国人のための防災対応支援事業」

イベントレポート 投稿日:2021年11月18日

「在住外国人のための防災対応支援事業」を実施しました。

日時

令和3年10月3日,17日,31日,11月7日

場所

虎居地区公民館(10/3及び11/7)

さつま町役場別館大会議室(10/17及び10/31)

講師

[10/ 3]

・県内在住外国人2名(大山 エンリッケ セイジ氏,ムハンマド シュクリ ビン ガザリ氏)

・当協会職員2名(多文化共生マネージャー上山 京子氏,レ ティ イェン氏)

[10/17]

・異文化教育研修所 有隣館代表 上迫 和海氏,安田 華子氏

[10/31]

・川内川河川管理事務所 上野 智史氏,冬野 雅也氏

・さつま町役場総務課危機管理係 小野原 崇之氏

・さつま町消防本部警防課 通信指令係・予防係

[11/ 7]

・鹿児島県防災研修センター職員 馬場 ひとみ氏

・地域防災アドバイザー 吉水 康夫氏

参加者数

さつま町及びさつま町周辺地域にお住まいの日本人及び外国人

日にち

日本人住民

外国人住民

10/3

24

24

10/17

26

26

10/31

21

21

11/7

27

21

48

77

42

119

実施日及び講座内容

日にち

内容

10/3

①多文化共生の視点で考える災害対応 ②在住外国人の視点からみる災害

③異文化理解(ムスリムの観点から)

10/17

①「やさしい日本語」を知ろう 講演 ②ワークショップ

10/31

①日本の災害・つるだダムの紹介 ②さつま町の災害 ③消防への電話のかけ方・消火体験

④段ボールベッドの紹介・組み立て ⑤ボイストラの紹介

11/7

①工作体験(防災カッパ作り)・非常持出袋ゲーム ②講話・ハザードマップワークショップ ③意見交換会

 今回,さつま町及び周辺地域にお住いの在住外国人・日本人を対象とした講座を開催しました。在住外国人向けに,日本の災害や防災対策について学ぶ基礎講座と,在住外国人支援者向けに,災害時の外国人へのサポート手法や多文化共生について理解を深める講座を実施しました。また,第4回目の講座では,在住外国人と日本人支援者が合同で受講する講座を通じて,平時はもとより災害時の支援ができるような,顔の見える関係づくりの場を作りました。

 日本人参加者からは,「外国人の方々から実体験が聞けて,何が災害時いちばん困るのかなどを理解できました」,「顔を知っているだけで話しかけやすい関係になれると思いました」等の感想や,外国人参加者からは,「役に立つ講座」,「良い機会だった。このイベントを毎年,新しく来る外国人にしてほしい」などの感想をいただきました。

(本事業は一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)の助成金を受けて実施しました。)

講座の様子

第1回目(10/3)

      

在住外国人より自国の災害,日本で困った事     在住外国人よりイスラム文化について

第2回目(10/17)

     

やさしい日本語をつくるポイント          やさしい日本語のワークショップ

第3回目(10/31)

     

防災バックの中身確認               水消火器体験

第4回目(11/7)

     

日本人と外国人が協力して防災カッパを作る様子    グループワークの様子

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.