KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

令和6年度 災害時外国人支援ボランティア養成講座のお知らせ

最新情報 投稿日:2024年05月26日

~ 7/7(日)対面版は定員に達しましたので申込締め切ります ~

皆さんは,災害時,外国人が本当に必要としている情報をご存じでしょうか?

日本語がよくわからない外国人は,情報を十分に理解できず,とても不安を感じています。

実際の災害で提供される情報を外国の方に,的確に伝えられるよう,実践的なスキルを身に付けてみませんか。

この講座は,昨年も実施しましたが,今年度,対面版では英語・やさしい日本語使って実際に避難所を想定しての通訳・翻訳訓練を,また,オンライン版では災害時の外国人支援入門者向けとして多文化防災ワークショップなど,より充実したメニューでの実施を予定しております。

R6災害時外国人支援ボランティア養成講座チラシ_page-0001.jpg

R6災害時外国人支援ボランティア養成講座チラシ.pdf

日時 

〔対面版〕令和6年7月7日(日)13:30-16:30

〔オンライン版〕令和6年7月20日(土)13:30-16:30

会場

〔対面版〕 カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)

      4階大研修室第4(鹿児島市山下町14-50) 

〔オンライン版〕 ご自宅でのインターネット環境が必要です

講師

一般社団法人多文化社会専門職機構 

  理事・事務局長 菊池哲佳氏

対象

・鹿児島県国際交流協会の語学ボランティア登録者

・日本語ボランティア入門講座・スキルアップ講座修了者

・本県在住の18歳以上で,災害時の外国人への支援に意欲のある方(経験不問) 

・国籍不問

定員(各先着順)

〔対面版〕 英語12名・やさしい日本語8名

〔オンライン版〕 20名 ※オンライン版は外国語を使った訓練はありません。

お申込方法

下記よりWord申込書をダウンロード、必要事項を記入しメールに添付して、

kia8@kiaweb.or.jpへ送信ください。

Word版の「参加申込書」はこちら→参加申込書(word).docx

申込み締め切り

〔対面版〕   令和6年6月26日(水)

〔オンライン版〕令和6年7月10日(水)

お問合せ

TEL:099-221-6620

Email: kia8@kiaweb.or.jp 

〒892-0816 

鹿児島市山下町14番50号カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター1階)

公益財団法人 鹿児島県国際交流協会

ページトップ