KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

[報告]令和6年度「災害時に助け合えるまちづくり事業」(出水市)

令和6年度「災害時に助け合えるまちづくり事業」(出水市)

日時

 令和6年12月8日( 日 ) 

 10:30~16:50

場所

 出水市役所 多目的ホール 及び 202会議室

講師

・ (日本人向け-やさしい日本語講座)ささえあいネットATLAS 山下直子氏

・ (外国人向け-災害について知ろう!講座) MBC気象予報士 住吉大輔氏

・ (ワークショップ①-防災カッパづくり)防災士 川邊和歌子氏

・ (出水市の防災対策・非常持出グッズについて)出水市くらし安心課 防災対策監 益山剛氏

・ (ワークショップ②-ハザードマップで確認しよう)鹿児島県地域防災アドバイザー 村野剛氏

・ (救急救命講習-AEDの使い方)出水市消防本部職員

・ (災害情報の収集方法について)出水市くらし安心課 防災対策監 益山剛氏

参加者数

 出水市のお住まいの日本人及び外国人

・日本人 17名

・外国人 13名(国籍:ミャンマー,インドネシア,ベトナム)

内容

〈日本人向け〉

 ・やさしい日本語講座 

〈外国人向け〉

 ・災害について知ろう!講座

〈日本人と外国人合同〉

① 防災カッパづくり

② 出水市の防災対策・非常持出グッズについて

③ ハザードマップにて避難場所,避難ルートの確認

④ AEDの使い方

⑤ 災害情報の収集方法について

⑥ 意見交換会

参加者の感想

(一部抜粋)

〈日本人〉

・実際に外国人の方や,地域の方と交流しながらの講座は,とてもためになった。

・多文化共生というのは,生まれた場所や年代,国籍,すべてを超えて相手に寄り添うコミュニケーションの力を日々育む意識が大切だと感じた。

・一人ひとりが安心して暮らせるまちをつくるために,まずは,身近な人達との心の交流を大切にしたい。

〈外国人〉

・知らないことばかりでしたが,教えてもらえたので少しわかりました。

・避難に必要なことを勉強できました。

・他の人とお互いに仲良くなれて,新しい経験もでき,知識もたくさん習得できました。

講座の様子

「災害時に助け合えるまちづくり事業」報告レポート(出水市)(HP掲載用)_page-0001.jpg

「災害時に助け合えるまちづくり事業」報告レポート(出水市)(HP掲載用)_page-0002.jpg

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.