KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

最新情報

[報告]英語絵本のよみかたり出張講座(姶良市)

投稿日:2018年08月10日

平成30年8月3日(金),姶良市姶良公民館にて英語絵本のよみかたり講座を行いました。

日時

平成30年8月3日(金)14:00~15:00

場所

姶良市姶良公民館

講師

ウィリアム ジェファーソン (県国際交流員・アメリカ出身)

 

参加者 

30名(親子12組・子ども16名・大人14名)

【保護者の感想(抜粋)】

〇これからは英語が重要になってくるので,このような機会がありよかったです。ゲーム・絵本・工作と1つの話で一貫していた内容だったのでとてもよかったです。是非,また開催して下さい。

〇とても楽しそうに取組んでいました。色んな年齢が参加していたので講座の内容を考えるのは難しかったと思いますが,とっても素晴らしい内容だったと思います。単発ではなく,ぜひシリーズで参加したいです!

IMG_2267.JPG

読み聞かせの様子

IMG_2277.JPG

集合写真

[報告]ワーキングホリデーセミナー

投稿日:2018年08月10日

ワーキングホリデーセミナーが開催されました。

日時:平成30年8月4日(土)13:00~16:00

場所:かごしま県民交流センター 会議室A

参加者:33名

主催:鹿児島県国際交流協会・日本ワーキングホリデー協会

夏の日差しが照りつける8月4日(土)に,

日本ワーキングホリデー協会と共催でワーキングホリデーセミナーを開催しました。

まず,日本ワーキングホリデー協会の藤田様から,ワーキングホリデーや留学についての概要説明と,

佐藤様からオーストラリアの経験談,水上様からカナダの経験談についてお話し頂きました。

その後,希望国ごとに,グループに分かれて,気軽に質問やお話しをする座談会が行われました。

参加者から,「初めての人が聞いても分かりやすい説明だったので良かった。」

「体験談がとても刺激になったので,今後も色々な人の話を聞いてみたい。」

「本当にためになったのでさらに行きたい気持ちが高まった。」等の感想を頂きました。

参加者はセミナー中に,熱心にメモをとったり,座談会で積極的に質問したりと,真剣な様子が伝わってきました。

HP用②.jpg

 【体験談発表の様子】

HP用③.jpg

 【座談会の様子】

[報告]英語絵本のよみかたり7月

投稿日:2018年08月02日

平成30年7月21日(土),「英語絵本のよみかたり」講座を行いました。

日時

平成30年7月21日(土)14:00~15:00

場所

かごしま県民交流センター1階 協会

講師

クエク インヤン(県国際交流員・シンガポール出身)

 

参加者 

15名(親子6組(子ども8名・大人7名)

[保護者の感想]

 〇初めは恥ずかしくてもじもじしている子どもが,終わり頃になると生き生きしてきて親も楽しいです。新しいことを知るのが楽しいんだなぁ~と思います。

 〇とても楽しかったです。先生が1人ずつ話しかけてくれるのが嬉しいです。

IMG_8144.JPG

読み聞かせの様子

IMG_8159.JPG

ゲームの様子

[報告]英語絵本のよみかたり6月

投稿日:2018年07月04日

平成30年6月23日(土),「英語絵本のよみかたり」講座を行いました。

日時

平成30年6月23日(土)14:00~15:00

場所

かごしま県民交流センター6階 情報サロン

講師

クエク インヤン(県国際交流員・シンガポール出身)

参加者

32名(親子12組(子ども19名・大人13名)

続きを読む

韓国語ランチタイムトーク 参加者募集

投稿日:2018年06月16日

韓国語を母国語とする県国際交流員と一緒におしゃべりを楽しみませんか。韓国に御興味のある方、ぜひ御参加ください。事前のお申し込みは必要ありません。 (韓国語を教える授業ではありません。)

日時

毎週水曜日 12:30~13:30

場所

かごしま県民交流センター1階 鹿児島県国際交流協会会議室

料金

無料

お問い合せ先

(公財)鹿児島県国際交流協会 ℡099-221-6620

*時間内の出入りは自由ですが,食事はできません。
*業務上の理由により,開催しない場合もございます。お越しになる前にお電話でお確かめ下さい。

lkc2018.jpg

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.