KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

最新情報

【報告】ようこそ 喫茶とやきものへ~かごしまの焼物で、味わう世界のお茶会。~ベトナムのお茶会

投稿日:2023年10月05日

日時   

令和5年(2023年)9月24日(日)  10:30~12:00 

会場

鹿児島県歴史・美術センター黎明館 茶室(楠芳亭)

講師

ブー・テゥー・リエン氏

参加者数 

20名

内容

今回,国際交流プラザ移転開設20周年記念ということもあり,鹿児島陶芸家協会と共催で『ようこそ 喫茶とやきものへ~かごしまの焼物で、味わう世界のお茶会。』(以下,「世界のお茶会」と言います。)を開催しました。

この世界のお茶会は,イギリス,中国,ベトナム,台湾の4つの国・地域のお茶文化の紹介だけでなく,県内の陶芸作家の方が作られた茶器で実際にお茶を飲む体験を行いました。

4つの国・地域の中で最初に行われたのはベトナムのお茶会です。

講師よりベトナムでは中国の影響を受けてお茶を飲む文化があり,緑茶以外にもたくさんのお茶の種類がある中から,今回は,その中でも蓮のお茶やVOIという木のお茶の紹介がありました。また,今回のメインであるエッグコーヒーの紹介と淹れ方の実演をし,皆さんに試飲をしていただきました。

エッグコーヒーを飲んだ参加者からは,エッグコーヒーって何だろうと思っていたが,エッグクリームのまろやかな味でコーヒーが飲みやすかったと好評でした。

IMG_0897.JPG

【ベトナムのお茶の説明をしている様子】

IMG_0902.JPG

【ベトナムで使われている茶器を説明している様子】

【報告】ようこそ 喫茶とやきものへ~かごしまの焼物で、味わう世界のお茶会。~台湾のお茶会

投稿日:2023年10月05日

日時   

令和5年(2023年)9月24日(日)  14:00~15:30 

会場

鹿児島県歴史・美術センター黎明館 茶室(楠芳亭)

講師

台湾文化交流会 in 鹿児島 テン ユィティン氏

参加者数 

19名

内容

今回,国際交流プラザ移転開設20周年記念ということもあり,鹿児島陶芸家協会と共催で『ようこそ 喫茶とやきものへ~かごしまの焼物で、味わう世界のお茶会。』(以下,「世界のお茶会」と言います。)を開催しました。

この世界のお茶会は,イギリス,中国,ベトナム,台湾の4つの国・地域のお茶文化の紹介だけでなく,県内の陶芸作家の方が作られた茶器で実際にお茶を飲む体験を行いました。

4つの国・地域の中から2番目に行われたのは台湾のお茶会です。

講師より台湾茶の特色や種類の説明があり,烏龍茶でも多くの種類があることに参加者も驚いていらっしゃいました。

また,お茶の道具や美味しいお茶の淹れ方の説明があり,皆さん杉林渓(さんりんけい)の高山茶(金萓(きんせん))を味わいました。

参加者からは,「台湾のお茶文化の一端を知る事ができてとても楽しかったです!産地や器も興味深かったです。」や「烏龍茶にも沢山の種類がある事にびっくりしました。」などの感想がありました。

IMG_0929.JPG

【台湾のお茶について説明している様子】

IMG_0953.JPG

【お茶の淹れ方の実演をしている様子】

【報告】ようこそ 喫茶とやきものへ~かごしまの焼物で、味わう世界のお茶会。~中国のお茶会

投稿日:2023年10月05日

日時   

令和5年(2023年)9月30日(土)  10:30~12:00 

会場

かごしま県民交流センター(1階) レクチャースペース

講師

中国語講師 テン スーペイ氏

参加者数 

16名

内容

今回,国際交流プラザ移転開設20周年記念ということもあり,鹿児島陶芸家協会と共催で『ようこそ 喫茶とやきものへ~かごしまの焼物で、味わう世界のお茶会。』(以下,「世界のお茶会」と言います。)を開催しました。

この世界のお茶会は,イギリス,中国,ベトナム,台湾の4つの国・地域のお茶文化の紹介だけでなく,県内の陶芸作家の方が作られた茶器で実際にお茶を飲む体験を行いました。

4つの国・地域の中から3番目に行われたのは中国のお茶会です。

多くの種類のお茶がある中から,今回試飲で使われる白茶(バイチャ)について紹介がありました。

また,お茶の淹れ方の実演後は,直接参加者を目の前にお茶を淹れて,講師と交流を深めました。

参加者からは,「中国のお茶についてわかりやすく教えていただき楽しかったです。」や「白茶は,初めて飲みました。貴重なお茶がいただけて嬉しかったです。」などの感想がありました。

DSC_0098.JPG

【中国茶の紹介をしている様子】

DSC_0117.JPG

【お茶を淹れながら交流している様子】

【報告】ようこそ 喫茶とやきものへ~かごしまの焼物で、味わう世界のお茶会。~イギリスのお茶会

投稿日:2023年10月05日

日時   

令和5年(2023年)9月30日(土)  14:30~16:30 

会場

かごしま県民交流センター(1階) レクチャースペース

講師

TEALAN薩摩英国館 館長 田中 真紀氏

参加者数 

18名

内容

今回,国際交流プラザ移転開設20周年記念ということもあり,鹿児島陶芸家協会と共催で『ようこそ 喫茶とやきものへ~かごしまの焼物で、味わう世界のお茶会。』(以下,「世界のお茶会」と言います。)を開催しました。

この世界のお茶会は,イギリス,中国,ベトナム,台湾の4つの国・地域のお茶文化の紹介だけでなく,県内の陶芸作家の方が作られた茶器で実際にお茶を飲む体験を行いました。

4つの国・地域の中で最後に行われたのは,イギリスのお茶会です。

講師には,南九州市知覧で歴史資料ミュージアムやティールームなどをされているTEALAN薩摩英国館の館長である田中真紀氏を迎えて,イギリスのアフタヌーンティーの歴史や文化,美味しい紅茶の淹れ方などの紹介をして頂きました。

また,お茶会の後半で参加者は,講師が淹れたお茶でケーキやスコーン,サンドイッチなどを食べながら,鹿児島県の国際交流員やボランティアで参加してくれた語学指導助手と会話を楽しみました。

参加者からは,「初めてアフタヌーンティーを説明を受けながら体験させて頂きました。なんとなく知っている事、想像していた事がはっきりとわかり大変勉強になりました。」,「わかりやすくて、楽しかった。」などの感想がありました。

DSC_0177.JPG

【紅茶の淹れ方の説明をしている様子】

DSC_0192.JPG

【講師と参加者の方々と交流している様子】

韓国・全羅北道と鹿児島の茶団体によるお茶交流会報告

投稿日:2023年10月03日

日時   

2023年9月23日(土)  14:00~16:30

会場

かごしま県民交流センター 和研修室・茶室

交流団体

一般社団法人 茶道裏千家淡交会鹿児島支部

社団法人 韓国茶文化協会全北支部

内容

韓国の伝統茶文化を研究,普及することにより,正しい茶文化の定立及びそれを通じた国民の情緒純化と社会安定に寄与することを目的として活動している(社)韓国茶文化協会の全北支部より26人の方々が,鹿児島県を訪れてお茶による交流会を行いました。

日本側は,(一社)茶道裏千家淡交会鹿児島支部に御協力を得てお茶のお点前を披露していただき,また,韓国側からもお抹茶や煎茶によるお点前を披露していただき,お互いのお茶を堪能しました。

その後のディスカッションでは,韓国の方からは,「胸元にある赤い布は何に使うのですか。」とか,日本の方からは,「襟のある韓服とない韓服があるが,何か違いがありますか。」や「お菓子に模様が入っていたが,何か意味があるのですか。」など色々質問が尽きないほど盛り上がりました。

(社)韓国茶文化協会全北支部の皆さんは,今回の交流茶会の他に,前日は美山の沈壽官窯や鹿児島市の仙巌園を訪問し,交流茶会の同日午前には,鹿児島陶芸家協会のオープニングで韓国茶道のお点前をされて,鹿児島でのお茶による交流を深められました。

③裏千家 (28).JPG ③裏千家 (38).JPG

③裏千家 (58).JPG

④韓国側 (4).JPG ④韓国側 (24).JPG

④韓国側 (90)2.JPG

⑤意見交換 (4).JPG ⑤意見交換 (14).JPG

⑤意見交換 (28).JPG ①団体 (2).JPG

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.