ゴールデンウィーク期間前後のパスポート申請・受取について
投稿日:2023年04月28日
令和5年度のゴールデンウィーク期間前後のパスポート窓口の業務案内
投稿日:2023年04月28日
令和5年度のゴールデンウィーク期間前後のパスポート窓口の業務案内
投稿日:2023年04月22日
協会では,英語圏出身の鹿児島県国際交流員等がコーディネーターとなり,
県民の皆さんと一緒に英語により外国の文化や生活などに関する話題を語り合う
「ランチタイムイングリッシュトーク」を実施しています。
令和5年度より時間を45分から60分に拡大しました。
また,月に一度土曜日に開催しています!
今まで平日でなかなか参加が難しかった方々も,この春から一緒に英語力を磨きませんか?
5月の開催日 金曜日 12日(金),19日(金)
土曜日 27日(土)
時間は12:00~13:00です。
講師は,鹿児島県国際交流員のウォン・イミンさんです。
どなたでも参加できますが,定員がありますので事前に電話予約が必要です。
金曜日講座の受付は講座開催日の前週の土曜日から前々日水曜日まで,
土曜日講座の受付は講座開催日の前週の日曜日から前々日木曜日まで受付けます。
(直近の講座のみの受付)
♢例→5/12(金)分は5/6(土)~5/11(水)まで受付
ご参加の際は,新型コロナウイルス感染症の感染防止対策へのご協力をお願いします。
投稿日:2023年04月16日
講座をして,鹿児島の人々にあなたの国の文化を教えてみませんか?
あなたの国のことを知りたい鹿児島の人はたくさんいます。
鹿児島の人との交流のきっかけにしてみませんか?
私たちがお手伝いします。
興味のある方は申込書を郵便かFAXかメールで送ってください。
公募型国際理解講座(こうぼがたこくさいりかいこうざ)チラシ(ちらし)
投稿日:2023年03月30日
当協会の国際交流・国際協力等の情報を掲載した「国際交流ひろば4月号」を発行しました。
≪トピックス≫
・国際交流協会からのお知らせ
・在住外国人インタビュー「Kagoshimaで暮らして」
→今号では,県内で技能実習生として働くベトナムご出身の方をご紹介します!
・県内国際交流施設紹介「かごしまから見える世界」
→今回は,いちき串木野市にある「冠嶽園」と「徐福伝説」についてご紹介します!
・世界で活躍する鹿児島県ゆかりの方から「世界あちこち便り」
→ブラジル・サンパウロ在住の鹿児島ゆかりの方からのお便りです!
・「かごしまの国際交流団体紹介」
→県内の国際交流協会団体を2団体ご紹介します!
・JICAデスク鹿児島からのお知らせ
・外国人総合相談窓口について
JICAコーナー
・JICA海外協力隊春募集についてのご案内
などの情報を掲載しております。
≪ダウンロード≫
「国際交流ひろば4月号」はこちらからダウンロードできます。
投稿日:2023年03月28日
パスポート写真用印刷機の故障により,しばらく休止していましたパスポート用写真撮影を本日(3月28日)から再開しました。当窓口での写真撮影をご希望の方は,お気軽に職員にお申し付けください。