KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

最新情報

令和3年度 鹿児島県青少年国際協力体験事業における団員派遣の中止のお知らせ

投稿日:2021年08月24日

 令和3年度 鹿児島県青少年国際協力体験事業派遣中止のお知らせ

 鹿児島県青少年国際協力体験事業実行委員会では,令和3年度 鹿児島県青少年国際協力体験事業の団員派遣につきまして,新型コロナウィルス感染症の感染拡大,派遣予定国への渡航制限等により中止することと決定しました。

 当事業への参加をご検討くださった生徒の皆さまには大変申し訳ありませんが,何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 なお,本事業は,次年度以降も継続して実施する予定でおります。参加ご希望の生徒の皆さまには,次年度以降のご検討をよろしくお願い申し上げます。

9月(がつ)「にほんごサロン(さろん)おしゃべりひろば」日(ひ)にちが変(か)わりました!

投稿日:2021年08月21日

内容(ないよう)

当協会(とうきょうかい)では新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)感染(かんせん)防止(ぼうし)のため,9(がつ)開催(かいさい)予定(よてい)の「おしゃべりひろば」の()にちを()えます。

(あたら)しい開催(かいさい)()は,9(がつ)16(にち)の10:30からです。(9(がつ)(にち)ではありません。)

テーマは「防災(ぼうさい)について」です。ぜひ参加(さんか)してください!

(くわ)しくはチラシ(ちらし)()てください。

(ねが)

参加(さんか)する(ひと)マスク(ますく)をしてください。

会場(かいじょう)では(ねつ)をはかりますので協力(きょうりょく)してください。

(もう)()連絡先(れんらくさき)

こちらの連絡先(れんらくさき)までご連絡(れんらく)ください

E-mail: kia8@kiaweb.or.jp

TEL: 099-221-6620

(こう)(ざい)鹿児島県(かごしまけん)国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい

おしゃひろチラシ(災害)日付変更版_page-0001.jpgおしゃひろチラシ(災害)日付変更版_page-0002.jpg

おしゃひろチラシ(災害)日付変更版_page-0001.jpg)

令和3年8月・9月の「韓国語ランチタイムトーク」について

投稿日:2021年08月21日

日頃より「韓国語ランチタイムトーク」にご参加いただきまして,ありがとうございます。講座についてお知らせです。

当協会では新型コロナウイルス感染症の感染防止のため,下記の日に実施予定の,「韓国語ランチライムトーク」は休講します。

※【休講日:8月25日,9月1日,9月8日】

その後の講座については,決まり次第ホームページ・Facebook上でお知らせします。

国際交流ひろば9月号が発行されました!

投稿日:2021年08月20日

当協会の国際交流・国際協力等の情報を掲載した「国際交流ひろば9月号」を発行しました。

≪トピックス≫

・「在住外国人のための防災対応支援事業in さつま町」のご案内

・「マレーシア文化紹介講座」のご案内

・県内在住外国人紹介「Kagoshimaで暮らして」

・県内で世界を感じられる施設紹介「かごしまから見える世界」

・JICAデスク鹿児島からのお知らせ

・県内他団体国際交流事業紹介

・外国人総合相談窓口について

JICAコーナー

・「世界の笑顔のためのプロジェクト」のお知らせ

などの情報を掲載しております。

≪ダウンロード≫

「国際交流ひろば9月号」はこちらからダウンロードできます。

vol.248 国際交流ひろば9月号.pdf

日本語(にほんご)・日本理解講座(にほんりかいこうざ)の始(はじ)まりの日にちがかわります。

投稿日:2021年08月20日

当協会(とうきょうかい)では新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染症(かんせんしょう)感染(かんせん)防止(ぼうし)のため,9(がつ)から始まる日本語(にほんご)講座(こうざ)()にちを()えます。

(がつ)(にち)のクラスは9(がつ)15(にち),9(がつ)(にち)の授業は9(がつ)16(にち)からになります。

日本語教室 修正版.jpg

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.