ランチタイム・イングリッシュ・クラブ 2/14(金)実施のお知らせ
投稿日:2020年02月12日
受講者の皆さまへ
2月14日 (金)のランチタイム・イングリッシュ・クラブは当初お休みでしたが,実施することになりました。
今月2月からは,ジアハン国際交流員が進行役となります。
どうぞ,よろしくお願いいたします。
投稿日:2020年02月12日
受講者の皆さまへ
2月14日 (金)のランチタイム・イングリッシュ・クラブは当初お休みでしたが,実施することになりました。
今月2月からは,ジアハン国際交流員が進行役となります。
どうぞ,よろしくお願いいたします。
投稿日:2020年01月15日
韓国・全羅北道について,食をテーマに講座を行います。
日時:2020年2月2日(日) 14:00~16:00
場所:かごしま県民交流センター東棟4階 大研修室第4
定員:50名程度
参加費:無料
内容:●全羅北道グルメについて
講師:鹿児島空港ビルディング 金昭眞(キム・ソジン)氏
●令和元年度全羅北道文化探訪団派遣事業体験発表
発表:NPO法人 霧島食育研究会
●クイズ大会
上位の方には,プレゼントあり
申込み:氏名,年齢,電話番号を御記入の上,電話(099-221-6620),FAX(099-221-6643)又はメール(kia11@kiaweb.or.jp)にてお申し込みください。
投稿日:2019年12月27日
みなさん!!楽しく日本語でおしゃべりしませんか? 「おしゃべりひろば」では、様々なゲストを呼んで、日本語でのフリートーキングを計画しています。みなさんのお越しをお待ちしています。
木曜日午前10時30分から午前11時30分まで(1時間)
15名
鹿児島在住の外国人(日本語での日常会話が可能人) ※日本に長く住んでいる人や帰化した人も参加できます!
無料
後期
2020年 1月16日, 1月30日, 2月13日, 2月20日, 2月27日, 3月12日
チラシ
申込書
投稿日:2019年12月26日
鹿児島市国際交流財団では,グローバルスクールを開催いたします。
1時間目は英語,2時間目は国際理解・国際協力を取り扱います。
対象は,中学生・高校生・短大生・大学生・専門学生です。
世界の『いま』と自分の『これから』について目を向ける一日にしませんか?
詳しくは,鹿児島市国際交流財団ホームページをご覧ください。
2020年1月18日(土) 13:30~16:00
かごしま市民福祉プラザ5階 中会議室
住所,氏名,学校・学年,電話をお書きの上,はがき・ファックス・メールで鹿児島市国際交流財団までお申込みください。
〒892-0816 鹿児島市山下町15-1 かごしま市民福祉プラザ3階
TEL:099-226-5931
FAX:099-239-9258
メール:kokusai@kiex.jp
投稿日:2019年12月24日
※時間の変更などございましたので,お知らせいたします。
国際理解プログラム研究会と郡山グローバル教育特区実行委員会では,八重棚田イルミネーションと鬼火たきを開催いたします。
外国人の方だけでなく,日本人の方の参加も大歓迎です。
外国人の方は下記のスケジュールになります。また,参加を希望する方は,Offer Resumeを記入してメール:kokusairikaip@yahoo.co.jpお申込みください。
Offer ResumeはこちらOffer Resume(SNS).xlsx
日本人の方は下記のスケジュールになります。また,参加を希望する方は,名前と性別と電話番号をFAX:099-298-3866またはメール:kokusairikaip@yahoo.co.jpに書いてお申込みください。