多文化共生社会促進事業 2024
地域の在留外国人をサポートする人材を育成するため,県内の自治会やその他団体等からの依頼に基づき,「やさしい日本語」や海外の文化,多文化共生の取組事例など多文化共生に係る講師を派遣します。
講座内容及び講師等
区 分 | 内 容 | 講師の要件 | 活動・支援内容 |
①「やさしい日本語」 講師派遣 |
「やさしい日本語」講座等を行う講師を派遣し,在住外国人とのコミュニケーション力の向上を図る。 |
日本語教師や日本語教室講師,日本語ボランティア等 |
・「やさしい日本語」の紹介や演習 |
② 海外の文化を教える 講師派遣 |
海外の文化を県民に紹介する講師を派遣し,県民が海外の文化を学ぶことで在住外国人との相互理解を図る。 | 留学生や在住外国人など,自国の文化等を県民に伝えられる者など | ・海外の文化や日本の文化との違いの紹介 |
③ 多文化共生 アドバイザー派遣 |
多文化共生や日本語教育 等の課題及び今後の事業 展開等についての助言・支援等を行う講師を派遣し,多文化共生社会の推進を 図る。 | 多文化共生等に関して専門的な知識及び経験を有する大学の教授・准教授等の職にある者。多文化共生等に関する組織の運営や取組に携わる者で優れた実績や経験のある者など |
・多文化共生等に関する課題解決,事業・組織の設立や運営等に関する助言・支援 |
実施回数 / 開催場所
■ 年間 8 回程度 (但し,講座①~③は重複可)
■ 全県下の申込者が希望する会場
実施条件
■ 県内の自治会,NPO 法人,学校,企業,日本語教室,市町村等
■ 講座開催会場の準備ができること
■ 講座広報及び参加者の取りまとめが可能なこと
※講師は,当協会と申込者との協議により決定いたします。
費用負担・お申し込みは実施要領よりご確認ください。
本事業に関する問い合わせ先
TEL:099-221-6620