お知らせ
在住(ざいじゅう)外国人(がいこくじん)のための無料(むりょう)相談会(そうだんかい)
投稿日:2021年04月02日
◎主催:鹿児島県行政書士会 後援:(公財)鹿児島県国際交流協会
◎時間:13:00〜16:00 毎月第3日曜日
◎場所:鹿児島市山下町14-50 かごしま県民交流センター1階
鹿児島県国際交流協会 会議室
◎相談会への参加申し込み,問い合わせ先:鹿児島県行政書士会
TEL: 099-253-6500 Fax: 099-213-7033 Email: kgyosei@po.minc.ne.jp
◎相談内容:国籍・入国・在留手続きなどをはじめとする行政手続き
・在留資格の更新・変更などについて
・国際結婚に関する婚姻・在留手続きについて
・本国からの家族呼び寄せについて
などの質問に専門の行政書士が答えます。
詳しくは,チラシを見てください。
国際交流ひろば4月号が発行されました!
投稿日:2021年03月28日
県内の国際交流・国際協力の情報を掲載した「国際交流ひろば4月号」を発行しました。
≪トピックス≫
・公募型国際理解講座 外国人講師募集のお知らせ
・地域がつながる公募型国際理解講座のご案内
・母国の家庭料理動画 撮影終了後の講師へのインタビュー
・国際交流プラザ 書籍の案内
JICAコーナー
・JICA海外協力隊 帰国隊員の活動報告
などの情報を掲載しております。
≪ダウンロード≫
「国際交流ひろば4月号」はこちらからダウンロードできます。
2/27[報告] 令和2年度「災害時における外国人への情報伝達訓練」
投稿日:2021年03月05日
日時
令和3年2月27日(土) 13:30~16:20
場所
かごしま県民交流センター2階 大研修室第2
講師
NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会
副代表理事 高木 和彦 氏
参加者数
29名
今回の講座は,NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会の講師と会場をオンラインでつなぎ,自治体や各種学校・団体の担当者ら29名が分かりやすい情報伝達法である「やさしい日本語」を実践的に学びました。まず,講演で「災害時に外国人が抱える課題と対応」や「災害時の外国人被災者支援活動」,「やさしい日本語」について学び,その後に行われたワークショップでは,実際に新型コロナ禍の避難所で使われた掲示文を,やさしい日本語に書き換える訓練を行いました。
参加者から「目的は情報を伝えること。『やさしい日本語』と固く考えるのではなく,どうすれば相手に伝わるか考えることが大事だと学んだ。」などの感想をいただきました。
講座の様子
新型コロナ感染症予防対策をとった会場
演習の様子
演習「やさしい日本語」へ書き換えたお知らせ
[終了しました]【2021.2.27 開催】災害時における外国人への情報伝達訓練
投稿日:2021年02月28日
現在,鹿児島県には県下全域にわたって12,000人を超える外国人が暮らしています。もし大きな災害が発生したら,あなたのまちに住む外国人にどうやって大切な情報を伝えますか?今回,避難所等で素早い情報伝達に活かせる「やさしい日本語」の役割と作り方,さらに幅広い情報を伝えるための多言語化の心得,コツなど,実践的な講座を行います。
日時
2021年2月27日(土)13:30~16:20
講師
多文化共生マネージャー全国協議会 副代表理事 高木 和彦 氏
会場
かごしま県民交流センター 東棟3階大研修室2
定員
約30名(要申込み・先着順)
対象
語学ボランティア,外国人支援に関心のある方,担い手となる外国人,災害時に支援を行う自治体職員,国際交流協会職員,社会福祉協議会職員,その他関係機関職員
参加費
無料
申込み方法
FAXでのお申込みは,下記「参加者申込書」に記載のうえお送りください。
FAX:099-221-6643
メールでのお申込みは,下記「参加者申込書」事項を記載のうえ送信ください。
e-mail: kia10@kiaweb.or.jp
その他
新型コロナ感染予防のため,当日はマスク着用,受付での検温・手指消毒にご協力をお願いします。なお,感染症拡大状況によっては,講座開催方法や内容に変更が生じる場合があります。
チラシ及び参加申込書