KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

お知らせ

参加者募集!「英語絵本のよみかたり(12月)」開催のお知らせ

投稿日:2020年11月18日

小さなお子さまが楽しく英語に触れる機会を提供します!

日時

12月19日(土)10:30~11:30

会場

かごしま県民交流センター1階 会議室A(売店前)

対象

3才から小学生程度のお子さま(講座の間は保護者が付き添ってください)

対応職員

ウェルチュさん(県国際交流員・英国出身)・協会職員

定員

親子5組程度(先着順)

料金

無料

申込方法

電話・e-mail等にて事前にお申込みください。(お申込み後,キャンセルされる場合は至急ご連絡ください。

TEL  099-221-6620   E-mail  kia.yomikikase@gmail.or.jp

☆お申込時に必要な事項

①お名前(保護者・お子さま)とふりがな ②お子さまの年齢 ③お電話番号(携帯電話可)

注意事項

新型コロナウィルス感染症拡大予防のため,講座受講時には以下の行動をお願いいたします。

●手指の消毒 ●マスクの着用 ●体温の測定(37.5℃以上の発熱がないことを確認)

なお,お申込みいただいた講座は,やむを得ず中止や変更になる場合があります。

絵本チラシ(12月).jpg

ランチタイムイングリッシュ 定員変更のお知らせ

投稿日:2020年11月18日

 日頃より鹿児島県国際交流協会主催の講座にご参加いただきまして,ありがとうございます。

また,「新しい生活様式」を踏まえ3密を防ぐために,参加者の皆様には席の間隔を広く保つなどご協力頂き感謝いたします。

 さて標記の件につきまして,これまで定員を15名としていましたが,今般の新型コロナウイルス感染状況を踏まえ皆様の安全を考慮致し,感染防止対策として,会場の広さにより定員を以下のとおり制限する措置を行うこととなりました。

 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 なお,今後の予定開催場所につきましてはチラシをご参照ください。

※引き続き電話による事前予約をお願いいたします。

【変更点】

・会場が「会議室A(売店前)」の場合 → 定員10名

・会場が「中研修室」の場合 → 定員15名

Poster.jpg

高校(こうこう)で勉強(べんきょう)したい外国人(がいこくじん)の皆(みな)さんへ

投稿日:2020年11月18日

日本(にほん)住所(じゅうしょ)があって,高校(こうこう)(かよ)っている外国人(がいこくじん)授業料(じゅぎょうりょう)負担(ふたん)する制度(せいど)があります。(くわ)しくは,チラシまたは文部(もんぶ)科学省(かがくしょう)のホームページを()てください。

文部(もんぶ)科学省(かがくしょう)のホームページ

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1307345.htm

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/index.htm

法務省(ほうむしょう)のホームページ

http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri10_00050.html

別添1(やさ日)高等学校等就学支援金制度案内.pdf

別添2(通常版)高等学校等就学支援金制度案内.pdf

ベトナムへ帰(かえ)ることができないベトナムの人へ

投稿日:2020年11月17日

新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)で,ベトナムへ(かえ)ることのできない人が(かえ)れるように在京(ざいきょう)ベトナム大使館(たいしかん)手続(てつづ)きを(はじ)めました。

ベトナムに(かえ)りたい人は,在京(ざいきょう)ベトナム大使館(たいしかん)のホームページを()て,(もう)()むことが必要(ひつよう)です。自分(じぶん)在京(ざいきょう)ベトナム大使館(たいしかん)のホームページをよく()てください。

在京(ざいきょう)ベトナム大使館(たいしかん)ホームページ

帰国(きこく)希望(きぼう)調査(ちょうさ)登録(とうろく)URL:http://www.vnembassy-jp.org/vi/node/768

本件(ほんけん)についてのお問合(といあわ)(さき)

在日本(ざいにほん)ベトナム大使館(たいしかん)

電話: 03-3466-3311      Fax: 03-3466-3312

E-mail:vietnamembassy-japan@vnembassy.jp (for general information)

vnconsular@vnembassy.jp (for consular affairs)

合同(ごうどう)企業(きぎょう)面接会(めんせつかい)およびインターンシップマッチング会!(主催(しゅさい):鹿児島(かごしま)商工(しょうこう)会議所(かいぎしょ))

投稿日:2020年11月05日

外国人(がいこくじん)留学生(りゅうがくせい)のための「合同(ごうどう)企業(きぎょう)面接会(めんせつかい)およびインターンシップマッチング(かい)」があります。

鹿児島(かごしま)仕事(しごと)をしたい(ひと)興味(きょうみ)がある(ひと)は,ぜひ参加(さんか)してください。

日時(にちじ):2020(ねん)11(がつ)28(にち)())13;00~16:10(集合(しゅうごう)12:50)

場所(ばしょ)鹿児島(かごしま)大学(だいがく) 学習(がくしゅう)交流(こうりゅう)プラザ(鹿児島市(かごしまし)郡元(こおりもと)丁目(ちょうめ)21-24)

参加(さんか)無料(むりょう)

対象(たいしょう)鹿児島(かごしま)県内(けんない)大学(だいがく)短大(たんだい)専門(せんもん)学校(がっこう)などに在籍(ざいせき)する外国人(がいこくじん)留学生(りゅうがくせい)全学部(ぜんがくぶ)全学年(ぜんがくねん)

内容(ないよう)

就職(しゅうしょく)面接会(めんせつかい)およびインターンシップマッチング(かい)

参加(さんか)企業(きぎょう)紹介(しょうかい)

フォローアップ面接会(めんせつかい)(11/30~12/4)

インターンシップの実施(じっし

案内と参加申込書.docx

()()わせ(さき)

TEL:099-225-9540 FAX:099-227-1977

MAIL:shinkou@road.ocn.ne.jp

担当(たんとう)商工(しょうこう)会議所(かいぎしょ) 産業(さんぎょう)振興部(しんこうぶ) ()(わき

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.