KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

お知らせ

[報告] 国際交流員による文化紹介講座 (南九州市)

投稿日:2019年08月20日

 令和元年83日(土),南九州市において「韓国料理・文化紹介講座」を行いました。

【日時】令和元年8月3日(土)10301400

【場所】コミュニティセンター知覧文化会館(南九州市知覧町郡17880

【主催】南九州市国際交流協会

【講師】金 孝真(県国際交流員・韓国出身)

【参加者】11

【会次第】1030~   開会 南九州市国際交流協会 理事長挨拶 

             講師挨拶

     1045~   調理

     1215~   試食 交流会

     1300    韓国文化紹介講座

     1345 質疑応答

     1400     閉会

 料理講座では,韓国のお酒のおつまみとしておなじみ豆腐キムチと,旧正月(ソルラル)の定番料理,韓国版のお雑煮トッククが完成すると,「簡単に作れておいしかったので自宅で再現してみたい」等の声が多く聞かれました。

 文化紹介講座では,「韓国の多文化共生について」をテーマに講話を行いました。まず,アメリカやカナダなどの移民国家やヨーロッパの先進国における多文化主義の定義や,地域での外国人との共生を志向する日本での多文化共生事情に触れ,諸外国における当該テーマの現状について話しました。更に主題である韓国の多文化共生の概要について,韓国在住の外国人(脱北者を含む)のための各種支援制度に関する説明等,様々な角度から検証された講話に,参加者の皆さんは真剣な表情で聞き入っていました。

      料理講座の様子                           文化紹介講座の様子                       

[報告] 県国際交流員による文化紹介講座(姶良市)

投稿日:2019年08月11日

 令和元年724日(水)、姶良市において,韓国の文化紹介講座を行いました。

【日時】令和元年724日(水)

【場所】姶良市姶良公民館(姶良市西餅田589

【主催】姶良市姶良国際交流協会

【講師】金 孝真(県国際交流員・韓国出身)

【参加者数】54

【会次第】1000~   講師紹介

     1015~   文化紹介講座開始

             第一部「韓国の世界遺産」

     11001110 休憩

     1110~   第二部「訪日観光動向」

     1150~   質疑応答

     1200    終了

 今回の文化紹介講座では「韓国の世界遺産」と「訪日観光動向」の二つのテーマで講話を行いました。参加者からは「日韓関係が困難な状況下,このような民間レベルの講座を通し,相互理解を深めることの重要性を再確認した」等の感想を頂いたほか,韓国の様々な世界遺産の話を聞いて,その数の多さに驚いたという方,また,韓国の歴史地区への旅行を計画されている方からは,とても参考になった等の声がありました。講話の最後に,姶良国際交流協会川上会長による手作りの韓国の大型地図を用い,講師が世界遺産の場所や観光名所の説明を行ったことで,多くの参加者にとって講話の内容についての,より分かりやすい情報の共有ができたのではないかと思います。

講座の様子講座の様子

日本語(にほんご)・日本理解講座(にほんりかいこうざ)2023年(ねん)9月(がつ)受講生(じゅこうせい)募集(ぼしゅう)!

投稿日:2019年08月09日

日時・クラス(にちじ・くらす)

  • 毎週まいしゅう水曜日すいようび 10am ~ 11:30am (水曜日すいようび午前ごぜんクラスくらす
  • 毎週まいしゅう木曜日もくようび 6:30pm ~ 8pm (木曜日もくようび夜間やかんクラスくらす

定員(ていいん)

それぞれ20めい

このクラスの特徴(くらすのとくちょう)

クラスくらす複数ふくすう先生せんせいおしえます。(受講者じゅこうしゃレベルれべるにあった対応たいおうをします。)

参加費用(さんかひよう)

20かいで2,000えんです。

スケジュール(すけじゅーる)

水曜すいようクラス

9月(がつ)6 13 20 27

10月(がつ)4 11 18 25

11月(がつ)1 8 15 22 29 

12月(がつ)6 13

1月(がつ)10 17 24 31

2月(がつ)7

木曜もくようクラス

9月(がつ)7 14 21 28

10月(がつ)5 12 19 26

11月(がつ)2 9 16 23 30

12月(がつ)7 14

1月(がつ)11 18 25

2月(がつ)1 8

チラシ(ちらし)

日本語(にほんご)

英語(えいご)

中国語(ちゅうごくご)

ベトナム語(べとなむご)

申込書(もうしこみしょ)

日本語(にほんご)

英語(えいご)

ベトナム語(べとなむご)

中国語(ちゅうごくご)

韓国語(かんこくご)

申込み・問合せ

(公財)鹿児島県国際交流協会
かごしま県民交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
E-mail:kia.nihongo@gmail.com

韓国語ランチタイムトーク 8/21 休講のお知らせ

投稿日:2019年08月09日

受講者の皆さまへ

821日(水)の韓国語ランチタイムトークは,業務の都合により休講といたします。

8月の開講日は814日(水),28日(水)となりますので,よろしくお願いします。

[報告] 留学・ワーキングホリデーセミナー

投稿日:2019年08月07日

日時    

令和元年8月4日(日)13:00~16:00

場所    

かごしま県民交流センター 中研修室第2

参加者

26名

主催

鹿児島県国際交流協会・日本ワーキングホリデー協会

夏の日差しが照りつける8月4日(日)に,日本ワーキングホリデー協会と

共催でワーキングホリデーセミナーを開催しました。

まず,日本ワーキングホリデー協会の藤田様から,

ワーキングホリデーや留学についての概要説明と初心者向けのセミナーを,

次に水上様からカナダの経験談についてお話し頂きました。

その後,希望国ごとにグループに分かれて,気軽に質問やお話しをする

座談会が行われました。

参加者からは,「ワーホリに向けて計画を立てる貴重な時間となった。」

「とても参考になった。」「わかりやすい説明だった」などの声を頂きました。

参加者はセミナー中に,熱心にメモをとったり,座談会で積極的に質問したりと,

真剣な様子が伝わってきました。

IMG_1485.JPG

IMG_1490.JPG

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.