県内在住外国人(けんないざいじゅうがいこくじん)による公募型国際理解講座(こうぼがたごくさいりかいこうざ)講師募集(こうしぼしゅう)
投稿日:2018年04月12日
講座(こうざ)をして,鹿児島(かごしま)の人(ひと)にあなたの国(くに)の文化(ぶんか)を教(おし)えてみませんか?あなたの国(くに)のことを知(し)りたい鹿児島(かごしま)の人(ひと)はたくさんいます。鹿児島(かごしま)の人(ひと)との交流(こうりゅう)のきっかけにしてみませんか?私(わたし)たちがお手伝(てつだ)いをします。
募集期間(ぼしゅうきかん)
2018年(ねん)5月(がつ)25日(にち)(金)(きんようび)まで
実施時期(じっしじき)
2018年(ねん)7月(がつ) から 2019年(ねん)3月(がつ)まで
実施場所(じっしばしょ)
かごしま県民交流(けんみんこうりゅう)センター
講座内容(こうざないよう)
・国際交流・国際理解(こくさいこうりゅう・こくさいりかい)を目的(もくてき)とするもの
・営利目的(えいりもくてき)でないもの
・日本語(にほんご)で紹介・説明(しょうかい・せつめい)できるもの
・例)文化紹介,料理教室 (れい)ぶんかしょうかい,りょうりきょうしつ)
費用負担(ひようふたん)
講座(こうざ)にかかった費用(ひよう)を上限(じょうげん)10,000円(税込)(ぜいこみ)を当協会(とうきょうかい)で負担(ふたん)します。
申込方法(もうしこみほうほう)
申込書(もうしこみしょ)を郵便(ゆうびん),FAX,E-mailでお申込み(もうしこみ)ください。
※申込(もうしこみ)の数(かず)が多(おおい)いときは,お断(ことわ)りする場合(ばあい)もあります。
チラシ
→日本語(にほんご) 外国人講師募集(がいこくじんこうしぼしゅう).pdf
→English Lecturer Recruitment Drive.pdf
申込書
→日本語(にほんご) 申込書(もうしこみしょ).docx
→English Application Form.docx
お問合せ・お申込み先(おといあわせ・おもうしこみさき)
公益財団法人 鹿児島県国際交流協会(こうえきざいだんほうじん かごしまけんこくさいこうりゅうきょうかい)
担当(たんとう):酒井(さかい)
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643 E-mail: kia7@kiaweb.or.jp